2012年03月11日

建築に安全・安心を!

建築に安全・安心を!
        
関連建築部位

1.耐震強度偽装問題
建築確認申請 耐震強度偽装
2.オートロックシステムに潜む防犯上の死角
オートロック 防犯
3.高層ビルの手摺の高さは低すぎませんか?
手摺 転落事故
4.エレベーターのメンテナンスに落とし穴
エレベータ メンテナンス 建物維持管理 安全
5.パロマ製半密閉式の瞬間湯沸器の危うさ
半密閉式 瞬間湯沸器
6.シュレッダー事故は誰の責任?
シュレッダー 安全
7.悪臭を臭気指数で評価・規制
臭気指数 臭気判定士 脱臭装置 希釈
8.温水式の浴室暖房乾燥機にも火災事故
浴室暖房乾燥機 火災事故 中継線
9.マンションの屋上で耐震上気になる事
耐震補強 特定構造建築士 携帯電話
10.高齢者にやさしい「みまもりサービス」
高齢者 遠隔監視
11.ラゾーナ・ミューザでシックハウスセミナー
シックハウス ホルムアルデヒド クロルピリホス
12.出窓にも窓格子 防犯対策の穴場
出窓 防犯 窓格子
13.開放式小型湯沸し器の危険性
開放式小型湯沸し器 瞬間湯沸し器 CO中毒
14.リモコンの誤作動にご注意を
安心 安全 誤作動 リモコン
15.アルミ手摺の内部に水溜まり
アルミ手摺 錆び
16.太陽光発電パネル上の雪のジャンプ飛距離
太陽光発電
17.フルメンテナンスは危険かもしれない
エレベーター メンテナンス POG
18.スイング式のオートロックドアは故障がいっぱい
オートロックドア スイング式 スライド式
19.階段に手摺を設置してバリアフリー(完成)
バリアフリー 手摺
20.「長期使用製品安全点検・表示制度」の開始
特定保守製品 点検 長期使用製品
21.地震による住宅被害に対する瑕疵担保責任
地震 瑕疵担保責任 計画停電  福島第一原発
22.リフォーム工事にも履行法相当の任意保険制度導入
保険 履行法 リフォーム工事 リフォーム瑕疵保険
23.24時間迷惑換気システム
カビ 臭気 中間ダクトファン 換気
24.雪止めの効果
雪止め 地震
25.サッシ窓の耐火性能不足は制度運用の不備
耐火性能 サッシ窓
26.原子力発電所の津波対策
原子力発電所 津波対策
27.地震の強さと瑕疵担保責任
瑕疵担保責任



ラベル:建築 安全 安心
posted by アテンポ at 08:10| Comment(0) | TrackBack(0) | その他の 記事分類一覧リスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。